コーヒー 抽出方法 種類

自宅で楽しもう!水出しコーヒー(コールドブリュー)のおいしい淹れ方・コツ| 抽出に必要な道具もご紹介

今日も、ten to ten(テントゥテン)にご訪問頂き、ありがとうございます。

ten to ten(テントゥテン)では、みなさんのコーヒーの時間を豊かにするような情報をお届けしています。

 

今回ご紹介のテーマは、「水出しコーヒー(コールドブリュー)」です。

水出しコーヒー(コールドブリュー)は、水にコーヒー粉を浸してゆっくり時間をかけて抽出する淹れ方です。

熱いコーヒーを急冷する方法とは違い、水でゆっくりと成分を抽出するので、香り、味ともに凝縮した風味が魅力です。

カフェでは、暑くない季節にもオーダーが入るほど、ハマる人も多い人気のコーヒーの淹れ方です。

その美味しさを体感したことがある人は、「自宅でも作れないのかな?」と考えるのではないでしょうか?

 

今回の記事では、そんな水出しコーヒー(コールドブリュー)を淹れてみたい人に向けて、必要な器具から、基本的な淹れ方、さらにちょっとしたコツまで解説しています。

未経験者の人でも、本格的なおいしいコーヒー水出しコーヒー(コールドブリュー)を淹れられるようになるポイントが満載です。

水出しコーヒー(コールドブリュー)と他のアイスコーヒーの違いがよく分かるように、その他の抽出方法についても2種類、ご紹介しています。

ぜひ、楽しんで読み進めてくださいね。

 

水出しコーヒー(コールドブリュー)の特徴は、苦みが抑えられた、なめらかな口当たり

「水出しコーヒー(コールドブリュー)」、近年では色んなカフェのメニューで目にするようになりました。

”コールドブリュー”という呼び方も、カフェにそんなに行かない人にも浸透しています。

 

「水出しコーヒー(コールドブリュー)」は、ペーパードリップのように熱を加えたりせず、水だけで淹れる抽出方法です。

抽出後は、冷蔵庫に保管したりして、冷たい状態で楽しむコーヒーです。

 

大きな特徴は、その味わいです。

苦みが抑えられて柔らかく、なめらかな口当たりがします。

長時間かけてゆっくり抽出されたゆえに、他のコーヒーにはない、特徴的な口当たりは、多くの人を魅了しています。

クセをあまり感じない、マイルドなコーヒーになるので、風味が強いコーヒーが苦手...... という方に、出しコーヒー(コールドブリュー)はぴったりです。

 

また、全体的にすっきりとした印象。

水で抽出すると、コーヒー豆の風味が強く感じられる油分が溶け出にくくなります。

水出しコーヒーの透きとおるような色も、油分が控えめなので、その色も透き通ってみえますよ。

 

酸化しにくくなっているのも、水出しコーヒー(コールドブリュー)の特徴の1つです。

ペーパードリップで抽出したコーヒーは、時間が経つと酸化してしまい、淹れたてとは違う味になってしまいます。

ですが、水出しコーヒー(コールドブリュー)だとそういった味の変化がおこりにくいです。

冷蔵庫で保存することで、数日はおいしい状態で飲むことができますよ。

 

水出しコーヒー(コールドブリュー)の淹れ方は大きく分けて2種類あります。

それが、こちらの2種類です。

 

【水出しコーヒー(コールドブリュー)の淹れ方2種類】

  • フレンチプレスのようにコーヒー粉を水で漬け込む淹れ方
    (「コーヒーバッグ」を使うとより便利です!後述しますね♪)
  • 「水出し専用ポット」を使って、点滴のようにゆっくりと水滴をコーヒー粉に落とす淹れ方

 

今回は、「水出しコーヒー(コールドブリュー)を飲みたい!」という時にすぐ始められる、専用の器具が必要ない淹れ方をご紹介していきますね!

まずは、水出しコーヒー(コールドブリュー)に必要な道具を、一つ一つご紹介していきますね!

 

水出しコーヒー(コールドブリュー)に必要な4つの道具

こちらが、水出しコーヒー(コールドブリュー)に必要な道具です。

 

※ 既にペーパードリップでコーヒーを楽しんでる人向けの道具です。

お茶パックなどのバッグ(不織布などの袋)にコーヒー粉を入れる方法も、記事の後半でご紹介しています!

そちらもご参考にしてくださいね。

 

【水出しコーヒー(コールドブリュー)に必要な4つの道具】

  • ドリップ用サーバー(容量が400~500mlのものならどんな容器でもOK!)
  • スプーンやマドラー
  • ペーパーフィルター
  • メジャースプーン or キッチンスケール(電子はかり)

 

一番最後にある、メジャースプーン or キッチンスケール(電子はかり)についての補足です。

メジャースプーンだと曖昧な分量となってしまうため、きっちり量りたい人は、キッチンスケール(電子はかり)がおすすめですよ。

 

①ドリップ用サーバー(容量が400~500mlのものならどんな容器でもOK!)

ドリップ用サーバーは、抽出したコーヒーを受ける器具で、主にペーパードリップなどで使用します。

既にペーパードリップをしていて持っている人は、手元にあるドリップ用サーバーでOKです。

もし、ドリップ用サーバーが無くても、容量が400~500mlの容器ならなんでも使えます。

多くのコーヒーサーバーには杯数ごとの目盛りがついていますので、それを目安に水を準備すると簡単ですね。

 

② スプーン・マドラー

水とコーヒー粉を馴染ませるために使用します。

手元にあるもので大丈夫です。

 

③ペーパーフィルター

抽出後、出来上がった水出しコーヒー(コールドブリュー)を濾すときに使用します。

普段、ペーパードリップに親しんでいる人は、わざわざ購入しなくても常備していると思います。

そちらを使用しましょう。

 

※ ペーパーフィルターを使わず、お茶パックなどのバッグ(不織布などの袋)にコーヒー粉を入れて作る方法は、「おいしい水出しコーヒー(コールドブリュー)の淹れ方・工程の手順は3つある」でご紹介しますね!

 

④ メジャースプーン or キッチンスケール(電子はかり)

「水出しコーヒー(コールドブリュー)に必要な4つの道具」の冒頭でもご紹介しましたが、「メジャースプーン」は、コーヒーの豆や粉の分量を、大まかに量るのに大変便利です。

 

スプーン1杯の分量は、正確な規格などがないのでメーカーによってさまざまです。

1杯分の大まかな目安になるので便利な道具ですが、正確なグラム数を出すことはできません。

きっちりとした分量を計ってペーパードリップを淹れたいときは、キッチンスケール(電子はかり)(電子はかり)を使用しましょう。

こちらに、キッチンスケール(電子はかり)を使ったコーヒー粉の計量方法をご紹介します。

ぜひ、参考にしてくださいね!

 

【キッチンスケール(電子はかり)を使った、コーヒー粉の計量方法】

  1. カップなどを、キッチンスケール(電子はかり)に乗せる
  2. キッチンスケール(電子はかり)の電源を入れる
  3. キッチンスケール(電子はかり)のメモリが0(ゼロ)表示になるまで待つ
  4. コーヒーの粉を入れ、計量する

このようにして、コーヒー粉の必要量を量ってみてくださいね。

コーヒー粉を正確に量るようにすることで、味がブレにくくなるので、おすすめです。

 

おいしい水出しコーヒー(コールドブリュー)の淹れ方・工程の手順は3つある

水出しコーヒー(コールドブリュー)の特徴、必要な道具について知ることが出来たところで、ここからは、おいしい水出しコーヒー(コールドブリュー)の淹れ方・工程の手順3つをご紹介していきますね!

コーヒーの抽出方法は数多く存在していますが、その抽出方法の中でも水出しコーヒー(コールドブリュー)は、とっても手軽な淹れ方が出来ます。

抽出時間はかかりますが、準備をしたら冷蔵庫に入れておけばOK!

特別な技術は一切不要です。

ご紹介の基本的な淹れ方・工程でやってみてくださいね!

 

1. コーヒー豆と水を、ドリップ用サーバーに入れる

まず初めに、コーヒー豆を50g 計量します。

「水出しコーヒー(コールドブリュー)に必要な4つの道具」でもご紹介しましたが、メジャースプーンだと曖昧な計量になってしまいます。

コーヒーの仕上がりを毎回同じにしたいとう人は、キッチンスケール(電子はかり)を使ってくださいね。

 

コーヒー豆の挽き具合は、中挽き~細挽きがおすすめです。

粗挽きはすっきり、細挽きでは濃い水出しコーヒー(コールドブリュー)になります。

中挽きはその中間の味わいです。

まず中挽きから淹れてみて、その味をベースに挽き具合を調整してみてくださいね。

 

この身の挽き具合で挽いたコーヒー粉50gを、ドリップ用サーバーに入れます。

その後、静かに常温の水400~500mlを注ぎましょう。

 

【おいしく淹れるちょっとしたコツ】

水出しコーヒー(コールドブリュー)は、コーヒー本来の味をストレートに感じます。

どんなコーヒー豆を使ってもOK!

その中でもおすすめは、深煎りのコーヒー豆。

クセは少ないものの、コーヒーらしい苦みを感じられ、風味の豊かさが際立ちます。

やわらかい風味が好きな人は、中煎りのコーヒー豆を選びましょう。

少し上質なコーヒー豆を使用すると、プロのような1杯になりますよ。

 

 

2. スプーンやマドラーで混ぜる

ドリップ用サーバーにコーヒー粉、常温の水400~500mlを注いだら、スプーンやマドラーで軽くかき混ぜます。

水とコーヒー粉が馴染めば良いので、強くかき混ぜる必要はありませんよ。

蓋をし、冷蔵庫に移動させて7~8時間ほど、置きましょう。

冷蔵庫での抽出時間は目安です。

この抽出時間で物足りない味になったら、10時間、11時間と時間を延ばしてみてくださいね。

 

3. ペーパーフィルターを通して、コーヒー粉を濾す

冷蔵庫に移動させて7~8時間経過したら、最後にコーヒー粉を濾しましょう!

ペーパーフィルターをドリッパーにセットし、400~500mlの容量の容器にドリッパーを乗せます。

出来上がった水出しコーヒー(コールドブリュー)を、ドリッパーに注ぎます。

全て濾しきったら完成!

 

途中、ペーパーフィルターが目詰まりを起こし、スムーズに流れなくなるかもしれません。

そういった場合はペーパーフィルターを変えて、再びコーヒー液を越しましょう。

 

1度飲んでみて、濃度が濃すぎた場合は、氷を加えたり、水を加えたりして調整してくださいね。

 

【お茶パックなどのバッグ(不織布などの袋)にコーヒー粉を漬け込む簡単抽出】

普段、ペーパードリップをせず、手元にペーパーフィルターやサーバーが無い人は、お茶パックなどのバッグ(不織布などの袋)を使ってコーヒーバッグを作り、400~500mlの水が入る大きさの容器に入れて抽出をします。

 

お茶パックの大きさによって、コーヒー豆を入れられる量が限られます。

約10cm × 10cm 前後の大きさのものだと、約25gのコーヒー粉を入れられますよ。

今回のように、50gのコーヒー粉を使用する場合は、お茶パック2袋に分けて入れましょう。

この準備したコーヒーバッグを、400~500mlの水に浸して、冷蔵庫へ移し、7~8時間放置。

抽出できたら、コーヒーバッグを取り上げて完成です♪

 

水出しコーヒー(コールドブリュー)との違いは?その他の抽出方法

家でアイスコーヒーを淹れる方法は、いくつかの種類があります。

違う方法で淹れたアイスコーヒーは、味が全く変わってくるので、比較するととっても面白いですよ!

ここでは、お湯を使って抽出したコーヒーを急冷して淹れる場合の抽出方法をご紹介しますね。

「ペーパードリップ」、「フレンチプレス」の2種類です。

水出しコーヒー(コールドブリュー)とは違う器具・道具の抽出方法も、ぜひ、興味を持ってみてくださいね。

 

ペーパーフィルターを使った「ペーパードリップ」

熱々のペーパードリップで淹れたコーヒーを、氷で急冷します。

氷で急冷されたアイスコーヒーは、キリッと爽やかな苦みがあるのが特徴!

とろっとまろやかさが際立つ水出しコーヒー(コールドブリュー)とは違う口当たりになります。

 

ホットコーヒーを淹れるのと同じ道具・器具で良く、淹れ方の手順も同じなので、普段からペーパードリップを淹れている人はとっても作りやすいと思います。

淹れ方の手順は同じですが、急冷のアイスコーヒー初心者の人は、深煎りのコーヒー豆を使うと失敗が少ないですよ。

ロースト度合いが穏やかな浅煎りのコーヒー豆だと、「酸味が出やすい」「味が薄くなりやすい」「濁りやすい」.... といったことが起こりやすいです。

コーヒー豆は、しっかりとした濃い味になるものを選びましょう!

 

また、コーヒー粉の量は、氷で薄くなることを考えて、ホットで淹れる場合の2倍量のコーヒー粉を使ってくださいね。

(2杯分の粉 20〜25gに対して、抽出量は1杯分 150gにします)

抽出後、氷を出来上がり量分の氷を淹れて、完成です!

深煎りの力強い香りが広がる、美味しいアイスコーヒーが出来ますよ。

 

金属フィルターで淹れる「フレンチプレス」

「フレンチプレス」で淹れたアイスコーヒーも、ペーパードリップと同じように、ホットで淹れたものに氷を入れて仕上げます。

で誰でも簡単においしいコーヒーを淹れることができます!

 

フレンチプレスで淹れる場合のホットの手順は、とっても簡単。

まず、粗めに挽いたコーヒー豆と適量のお湯を専用のビーカーに注ぎ、数分待ちます。

あとは、蓋に付いている金属フィルターで、浮いているコーヒー粉を押し下げるだけ。

残ったコーヒー液をカップに注ぐだけで、本格的なコーヒーを淹れることができます。

 

このコーヒー液を、氷が入ったグラスなどに注いで急冷すれば、「フレンチプレス」のアイスコーヒーの完成です!

(ペーパードリップと同じように、コーヒー粉 20〜25gに対して、抽出量は1杯分 150gにし、氷の量は80gが目安です)

フレンチプレスで作るアイスコーヒーは、ペーパードリップのような技術的なものは一切不要です。

 

水出しコーヒー(コールドブリュー)の場合、水でじっくり抽出する上、ペーパーフィルターで濾すので、コーヒーオイルも取れます。

かなりすっきりとした印象の味わいになります。

一方、フレンチプレスは、金属フィルターが油分をそのままサーバーやカップまで通すので、濃厚なコーヒーオイルを感じる1杯になりますよ。

アイスコーヒーの淹れ方のバリエーションを知っておくと、気分に合わせてコーヒーの抽出器具を変えられますね。

ぜひ、色んなアイスコーヒーを選んでくださいね。

 

簡単に完成!手軽に水出しコーヒー(コールドブリュー)を淹れてみよう

いかがでしたか?

水出しコーヒー(コールドブリュー)の特徴、水出しコーヒー(コールドブリュー)に必要な道具、淹れ方・工程の手順などをご紹介してきました。

水出しコーヒー(コールドブリュー)とその他の抽出方法との違いも、参考になりましたか?

 

水出しコーヒー(コールドブリュー)は、あるものを使った簡単な準備で淹れられるコーヒー。

前日に仕込んで、7~8時間ほど冷蔵庫でゆっくり抽出をすれば、翌朝には完成!

苦みが抑えられた、柔らかくてなめらかなコーヒーが楽しめますよ。

おすすめのコーヒー豆は深煎りで、挽き具合は中挽き〜細挽きです。

コーヒー豆の味をそのまま楽しめるので、ぜひ、色んなコーヒー豆で淹れてみてくださいね。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

ten to ten(テントゥテン)では、今後も皆さんのハンドドリップコーヒーの時間を豊かにするような情報をお届けしていきます。

その他の記事も、ぜひ参考にしてくださいね!

また、次回の記事でお会いしましょう!

 

  • この記事を書いた人

ten

初めまして!tenです。 皆さんがハンドドリップコーヒーを楽しめるような情報をお届けしています。 「おばあちゃんになってもおいしいコーヒーを大切な人と分かち合いたい、、、」という思いで、ブログを書き始めました。 コーヒーが大好きで、スタバで働き始めて6年(2018年〜)、ブラックエプロン着用歴は5年です。(2019年〜) 英語の独学歴12年(2012年〜)、オンライン英会話歴あり(2020年〜2021年)、スタバのお客様や自分の子供たちと英語で会話を楽しんでいます。 手仕事が大好きで、洋裁歴5年です。(2019年〜)自作のシャツやパンツ、スカートを身に着けてスタバの店頭に立つこともあります。 「ハンドドリップって、こんなに楽しいものなんだ!」記事を通して、そんな風に思ってもらえたらとっても嬉しいです。

-コーヒー 抽出方法 種類