ten

初めまして!tenです。 皆さんがハンドドリップコーヒーを楽しめるような情報をお届けしています。 「おばあちゃんになってもおいしいコーヒーを大切な人と分かち合いたい、、、」という思いで、ブログを書き始めました。 コーヒーが大好きで、スタバで働き始めて6年(2018年〜)、ブラックエプロン着用歴は5年です。(2019年〜) 英語の独学歴12年(2012年〜)、オンライン英会話歴あり(2020年〜2021年)、スタバのお客様や自分の子供たちと英語で会話を楽しんでいます。 手仕事が大好きで、洋裁歴5年です。(2019年〜)自作のシャツやパンツ、スカートを身に着けてスタバの店頭に立つこともあります。 「ハンドドリップって、こんなに楽しいものなんだ!」記事を通して、そんな風に思ってもらえたらとっても嬉しいです。

コーヒー 抽出方法 種類

2025/1/4

コーヒーサーバーの選び方・違いを解説!種類・特徴、3つの選ぶポイントまで

  今日も、ten to ten(テントゥテン)にご訪問頂き、ありがとうございます。 ten to ten(テントゥテン)では、「自分好みのコーヒーに出合う」をテーマに、コーヒーに関する情報をお届けしています。   今回ご紹介する内容は、「コーヒーサーバーの選び方」です。 自宅でコーヒーを飲みたいな〜という時、人気の抽出方法の一つに、ペーパードリップがあります。 ペーパードリップに必要な器具はさまざまですが、あると大変便利なアイテムの1つに「コーヒーサーバー」があります。 家族や友達の ...

コーヒー 抽出方法 種類

2025/1/9

コーヒースケールの選び方・違いを解説!種類・特徴、3つの選ぶポイントまで

  今日も、ten to ten(テントゥテン)にご訪問頂き、ありがとうございます。 ten to ten(テントゥテン)では、「自分好みのコーヒーに出合う」をテーマに、コーヒーに関する情報をお届けしています。   今回ご紹介する内容は、「コーヒースケールの選び方」です。 自宅でコーヒーを飲みたいな〜という時、人気の抽出方法の一つに、ペーパードリップがあります。 ドリッパーやサーバー、コーヒーカップは揃えてハンドドリップはスタート出来る! 揃えるべき次のアイテムとして、コーヒースケール ...

コーヒー 抽出方法 種類

2025/1/1

コーヒーメジャースプーンの選び方を解説!種類の特徴、3つの選ぶポイントまで

  今日も、ten to ten(テントゥテン)にご訪問頂き、ありがとうございます。 ten to ten(テントゥテン)では、「自分好みのコーヒーに出合う」をテーマに、コーヒーに関する情報をお届けしています。   今回ご紹介する内容は、「コーヒーメジャースプーンの選び方」です。 コーヒーを自分で淹れるとき、「コーヒー豆やコーヒー粉を計る」という欠かせないプロセスがあります。 その時に活躍するのが、コーヒーメジャースプーンです。 コーヒー豆やコーヒー粉を計るのに特化した、コーヒー専用の ...

コーヒー 抽出方法 種類

2025/1/1

コーヒーカップの選び方を解説!種類・特徴、3つの選ぶポイントまで

  今日も、ten to ten(テントゥテン)にご訪問頂き、ありがとうございます。 ten to ten(テントゥテン)では、「自分好みのコーヒーに出合う」をテーマに、コーヒーに関する情報をお届けしています。   今回ご紹介する内容は、「コーヒーカップの選び方」です。 「コーヒーカップはあるもので何でも良い」と思っている人は多いと思います。 ですが、コーヒーカップもコーヒーを楽しむための大事な要素の一つ。 淹れるコーヒーの種類や、楽しみ方に合ったコーヒーカップなら、コーヒーの時間がよ ...

コーヒー 抽出方法 種類

2024/12/25

コーヒードリッパーの選び方・違いを解説!種類、形状(円錐・台形)の特徴、おすすめや人気まで

  今日も、ten to ten(テントゥテン)にご訪問頂き、ありがとうございます。 ten to ten(テントゥテン)では、「自分好みのコーヒーに出合う」をテーマに、コーヒーに関する情報をお届けしています。   今回ご紹介する内容は、「コーヒードリッパーの選び方」です。 自宅でコーヒーを飲みたいな〜という時、人気の抽出方法の一つに、ペーパードリップがあります。 ペーパードリップに必要な器具はさまざまですが、欠かせないアイテムの1つにコーヒードリッパーがあります。 このコーヒードリッ ...

コーヒー 抽出方法 種類

2024/11/11

自宅で楽しもう!エスプレッソのおいしい淹れ方・コツ|抽出に必要な道具もご紹介

今日も、ten to ten(テントゥテン)にご訪問頂き、ありがとうございます。 ten to ten(テントゥテン)では、みなさんのコーヒーの時間を豊かにするような情報をお届けしています。   今回ご紹介のテーマは、「エスプレッソ」です。 カフェに訪れると、エスプレッソを使ったメニューがずらりと並んでいますよね。 カプチーノやカフェラテ、カフェモカは全て「エスプレッソ」を使用したドリンク。 これらのようなカフェで楽しめるドリンクが、自宅でも再現できたら、どうでしょうか? リラックスした自分の空 ...

コーヒー 抽出方法 種類

2024/11/11

自宅で楽しもう!フレンチプレスのおいしい淹れ方・コツ|抽出に必要な道具もご紹介

今日も、ten to ten(テントゥテン)にご訪問頂き、ありがとうございます。 ten to ten(テントゥテン)では、みなさんのコーヒーの時間を豊かにするような情報をお届けしています。   今回ご紹介のテーマは、「フレンチプレス」です。 フレンチプレスは、見た目がティーを淹れるような器具に見えますが、実はコーヒー用。 手順がとってもシンプルなので、初心者でもお店と同じクオリティで淹れることが出来ます。 その上、コーヒーの油分までダイレクトに抽出されるので、コーヒー豆本来の味を楽しめますよ。 ...

コーヒー 抽出方法 種類

2024/11/11

自宅で楽しもう!パーコレーターのおいしい淹れ方・コツ|抽出に必要な道具もご紹介

今日も、ten to ten(テントゥテン)にご訪問頂き、ありがとうございます。 ten to ten(テントゥテン)では、みなさんのコーヒーの時間を豊かにするような情報をお届けしています。   今回ご紹介のテーマは、「パーコレーター」です。 パーコレーターは、コンロなどの直火にかけ、沸騰したお湯の蒸気の力でコーヒーを淹れる抽出方法です。 登山やキャンプ、バーベキューなどのときに、屋外でコーヒーを楽しむときに使われます。 非日常を味わいながら、外でコーヒーをすするひと時は、きっと最高の気分になれ ...

コーヒー 抽出方法 種類

2024/11/11

自宅で楽しもう!水出しコーヒー(コールドブリュー)のおいしい淹れ方・コツ| 抽出に必要な道具もご紹介

今日も、ten to ten(テントゥテン)にご訪問頂き、ありがとうございます。 ten to ten(テントゥテン)では、みなさんのコーヒーの時間を豊かにするような情報をお届けしています。   今回ご紹介のテーマは、「水出しコーヒー(コールドブリュー)」です。 水出しコーヒー(コールドブリュー)は、水にコーヒー粉を浸してゆっくり時間をかけて抽出する淹れ方です。 熱いコーヒーを急冷する方法とは違い、水でゆっくりと成分を抽出するので、香り、味ともに凝縮した風味が魅力です。 カフェでは、暑くない季節 ...

コーヒー 抽出方法 種類

2024/11/11

自宅で楽しもう!サイフォンのおいしい淹れ方・コツ|抽出に必要な道具もご紹介

今日も、ten to ten(テントゥテン)にご訪問頂き、ありがとうございます。 ten to ten(テントゥテン)では、みなさんのコーヒーの時間を豊かにするような情報をお届けしています。   今回ご紹介のテーマは、「サイフォン」です。 サイフォンは、ガラス製の抽出器具で、上部の漏斗(ろうと)下部のフラスコを繋げて抽出する器具です。 喫茶店などでこのサイフォンが並んでいる様子を見たことがある、という人も多いと思います。   サイフォンの見た目はまるで、理科の実験器具のよう! 映画など ...